DNA鑑定に使えるサンプル

2015.02.12

検体の種類

親子鑑定、母子鑑定、兄弟鑑定などDNA血縁鑑定で一般的に使われる検体は、口内上皮と毛髪です。

口内上皮と聞くと難しそうに聞こえますが、頬の内側を軽く擦った綿棒のことです。
他にも人の組織(骨、爪、へその緒、鼻水など)、ガム、剃刀、歯ブラシ、食事に使った割り箸、タバコの吸殻など、人の細胞が付いている物があればDNA鑑定ができます。
弊社ではプラスティックに付いた約0.002 mlの血痕のように、非常に微量の検体を用いても、ほぼ失敗なく良い検査結果を報告しています。

DNA鑑定可能なもの

鑑定可能なものの種類と採取方法、成功率、期間、1検体あたりの追加費用
検体の種類 採取方法 成功率 検査
期間
1検体あたりの追加費用(税別)
通常 口内上皮 ほほの内側を満遍なく5回以上擦った綿棒 (滅菌状態の綿棒は郵送するDNA鑑定キットに含まれています) +0日
特殊 血液 採血しEDTA処理された血液0.1ml以上 +2日 1万円
精液 精液が付いているティッシュペーパー、コンドーム、布など +4日 3万円
タバコの吸殻、紙コップ 唇を付けた部分、タバコは3本以上 +3日 3万円
毛髪・体毛 毛根が付いている髪又は体毛3本以上 (5本以上が望ましい、自然に抜けた毛髪は不可) +3日 3万円
血痕 直径1cm以上の血液が付いているティッシュペーパー、コンドーム、布、ナプキンなど +4日 3万円
歯ブラシ 3回以上使用され、自然に乾燥されているもの (UV殺菌器具の中で保管されたものは不可) +4日 3万円
爪切りなどで切った0.5cm以上の爪5ピース以上 +7日 3万円
へその緒 乾燥状態のへその緒 (長さ3cm以上が望ましい) +5日 3万円
耳垢 2mg以上の耳垢が付いている耳かき、綿棒など +3日 3万円
ガム シュガーレス又は5分以上噛んだガムを素手で触らず採取 +3日 3万円
鼻水 鼻をかんだティッシュペーパー +3日 3万円
割り箸 食事に使われてから、そのまま空気中で乾燥されたもの +3日 3万円
抜歯した歯 +3週間 6万円
その他 組織切片、電気シェーバーのヘッドなど +2日~4週間 相談

◎:成功率95%以上、○:成功率60~95%、△:成功率60%以下

検体の採取方法

毛髪は毛根がしっかり付いていないと検査が出来ませんが、母系鑑定や同一人鑑定の場合は毛根がなくてもDNA鑑定ができます。
口内上皮の採取方法は頬の内側を軽く擦るだけなので、生まれたばかりの赤ちゃんでも簡単に採取できます。

DNA鑑定キットを使った検体の採取方法はこちら >>

検体と検査の精度

血痕などの特殊な検体の場合は、非常に微量の検体からDNAを採取しないといけないので、高い技術力が必要です。
検体の種類によってDNA鑑定の精度が変わることはないですが、余りにも量が少なかったり、検体の保存状態が悪いと、DNA鑑定結果が得られない場合があります。
良い結果を得るためには、検体をしっかり乾燥させてから冷凍庫で保管するのがベストです。
意図的に水などで濡らして冷蔵庫に保管する方もいらっしゃいますが、それらの多くのケースで結果が得られませんでした。
検体はしっかりと乾燥させた状態で保管するのが大事です。

추천 기사